一度きりの人生だから、自分を好きでいつづけたい。
もし今の自分に悩みや変えたい何かがあるのなら、その現実は行動をしなければ動かない。
自分のカラダが大好きになることで、毎日がご機嫌に過ごせて、身の回りの大切な人にも優しくなれる、そんな自分になれるとしたら?
あなたの理想の未来を作るための自己投資。
変えるのは環境でも周りの人でもなく、自分自身。
今よりももっと素敵に輝く自分を見つけに行きませんか?
体と向き合い整えることで確実に未来が変わる。
週に2回、自身を整えるためのメンテナンス時間。
ヨガを通して女性らしいしなやかさと柔らかさを、ピラティスを通して芯の通った機能的な体を手にいれます。
30分のレッスンの積み重ねで、今よりももっと快適で美しい体を作ることができます。
何より大切な自分自身のために、本来の輝きを取り戻すワークを一緒に行いましょう。
全身に備わっている約600個の筋肉。これらは目覚めさせることで身体が美しく引き締まる筋肉と、美的・機能的には使いすぎないほうが良い筋肉とに分かれます。
このクラスでは「体が引き締まる、整う、キレイになる」ために必要な内側にある筋肉を、自身でコントロールしながら繰り返し使えるようにし、日常生活でもスイッチが入りやすくなるように導きます。
体はどう使うかによってその先のフォルムや使い心地が変わります。
頭で理解し体に落とし込むことで、生涯美しくあるための、一生もののスキルを手に入れましょう。
体のパーツはそれぞれが常に影響し合っていて、毎日そのバランスは変化し続けています。
どんな方にも体の使い方に何かしらかの癖があります。
より快適に普段の生活がスムーズに送れるよう、自分自身にメンテナンスを施すようなクラスです。
今日の感覚を頼りに身体を整える作業は、精神の自立にも役立ちます。
体のパーツを自らのコントロールの元に使えるようになると、心のコントロールも上手になり感情に振り回されることが少なくなります。
本来のノイズのない状態に体を戻していくことで、クリアな思考と健康的な心を手に入れることを目的としたクラスです。
体の構造としくみを理解したシークエンス構成
見た目と機能性を兼ね備えた体作り
body designer
神奈川県横浜市出身
2011年から都内スタジオにてレギュラークラスを担当、指導を始める。
学生時代からピラティスとヨガを続ける中で、様々な体に対しての考え方と触れ、実践を繰り返し、オリジナルの考え方、価値観を構築する。
体のパーツを磨き、機能性を高めることで快適で見た目にも美しく、そして心を健やかに保つためのメソッドを考案。
beauty pilatesとして指導者育成講座をスタートする。
自身のスタジオでのグループ、プライベートレッスンをメインに外部スタジオでもレギュラークラスを担当。
アスリートに向けたパフォーマンスアップ、リカバリーを目的としたクラスも提供。
2020年移転、店名を「TEONA」としてリニューアルオープンする。
店名は“生まれる”の意味。
1度目は親から、2度目は自分自身から生まれるという言葉に惹かれ名付けた。
TEONAでのクラスを通して体と向き合い、自分を知り、新しい価値観をもとにその人らしい毎日を送って欲しい。
そんな想いが込められている。
RYT200全米ヨガアライアンス認定
BESJピラティス認定
silk suspension®認定
beauty pilates資格養成講座考案
スタジオ | TEONA |
---|---|
主宰 | Mifa |
設立年月 | 2015年2月 |
住所 | 茨城県水戸市元台町1554-1 |
住所 | 茨城県水戸市元台町1554-1 |